4灯あれこれ

| コメント(0) | トラックバック(0)

20061205-1.jpg
【2006.12.5】
んーどしたもんか。
いろいろと、流用しようとしているヘッドライトの
フィッテングに悩んでいる最中なんですが、一体どうなることやら。
ここで、どういう風に自分でしたいのかを
今一度確認しておこうと思う。
すでに自分と同じ車を4灯ヘッドライトにしている先人もたくさんおり、
かつショップからはポン付けの商品まで存在している。
そんな今、同じ事をしても仕方がない。
できれば、他の誰かと違う事はしたい。


一般的にすでに多いのが写真の、ショップの製品を使う場合。
ヘッドライト周辺のカバーは黒の塗装が多い。
また自作されている方々も、カバーは黒が多い。

20061205-2.jpg
同じ内容で、ボディカラーと同じにしたらどうだろう?
これはやはり変に見える。
ヘッドライトとしての存在感が消えてしまうからでしょう。

20061205-3.jpg
やはり自分が今やろうとしているのは
流用もとのヘッドライトユニットのそのままの移植。
これができれば、見た目すっきりの透明のカバーの向こうに
4灯ヘッドライトがあるという状態になる。
この状態でされている先人は確認したかぎりで1人だ。
すでにいるとはいえ,これは少数派であり、やるならこれだ!

20061205-5.jpg
ただそのままじゃ入らない。
ヘッドライトを加工するか、バンパーを加工するか
どちらかをしないとこのヘッドライトを納める事はできない。
ヘッドライトの内側の先端がどうもボディやバンパーの内側に干渉する。
そのために、この部分を切ったとしたら、その部分をカバーしなくてはいけない。
やはり、カバーは必須なのだ。
このカバーを黒にしたら、しまって見えるのか?

20061205-4.jpg
はたまた赤にしたらどうか?
でもやはり、カバーなしで、そのまま入ってくれるのが望ましい。
ということは、バンパーを切らないとだめか・・・。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.tomoharu.info/mt-tb.cgi/360

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、未来宇宙が2006年12月 5日 23:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「新リアウィング装着に向けて、新たなリアウィングを入手」です。

次のブログ記事は「ヘッドライトぶった斬り!バンパーぶった斬り!後悔!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。