タイロッドエンドブーツを自力で交換する!

BEAT
20180617-1.jpg
【2018.6.17】
さてと・・・。
この前車検に行って、落とされた我が黄ビート。
このままじゃ車検に合格はできないので、
アウトになった箇所を修理せねばならぬわけで、
やっとこさその補修パーツが揃ったので、
早速修理開始だ!

20180617-2.jpg
普通ではジャッキが入らないので、
一旦、タイヤをあげてから、ジャッキアップ!
20180617-3.jpg
おお、これが今回の不合格の原因になった
タイロッドエンドブーツかいな。
これを交換しないとなりません。
20180617-4.jpg
交換作業の時に、うっかりミスしないように
ブーツ下側のピンの曲げ方を記録。
20180617-5.jpg
完全にブーツがぐしゃっと潰れてますね。
20180617-6.jpg
今回購入した新品のタイロッドエンドブーツ。
20180617-7.jpg
一応ユーザーマニュアルを見ながらの作業。
ステアリングブーツしたのボルトを抜いておけと・・・。
これ抜いたらハンドルが回らないためかと思ったけど、
回るなー?
なんでやろか?
20180617-8.jpg
タイロッドエンドブーツを外す段になって
タイロッドエンドブーツが外れない・・・。
やっぱり専用工具が必要なのか・・・。
と仕方がないので、アストロプロダクツに走る。
20180617-9.jpg
迷いにまよって
タイロッドエンドプーラーを買ってきた。
20180617-10.jpg
これで外れるでしょうよ。
20180617-11.jpg
さっきまで四苦八苦してまったく外れそうもなかったのに
専用工具を使ったら、嘘みたいに簡単に外れました。
さすが、専用工具様!
20180617-12.jpg
フロントのロアアームが外れました。
20180617-13.jpg
ロアアームについている他のゴムブッシュ類も外していきます。
20180617-14.jpg
続きまして、右側のタイロッドエンドブーツ・・・。
グッシャリと潰れております。
こちらも左側の要領で外していきます。
20180617-15.jpg
外したロアアームは、水洗いして汚れを落として
シャーシブラック塗装をします。
20180617-16.jpg
さてどっぷりと日が暮れかかる最中、
今度は外したのと反対で組み付けていくのですが、
ロアアームの一部についているゴムブッシュが入らない。
我が家のガレージの奥にある万力で力任せに入れ込もうとしても入らない。
20180617-17.jpg
冷や汗かきながら、日が暮れた。
このままでは今日作業は終わらない。
車輪のないビートはそのまま放置になってしまうわけでこれはいかん。
またもアストロプロダクツに走る。
20180617-18.jpg
専用工具を買うかどうか迷いながらも、
シリコンスピレーだけ買って帰る。
専用工具あればきっと楽なんだろうなーと思いつつもケチってしまった。
20180617-19.jpg
家に帰り、シリコンスプレーを振って
万力でなんとか入れ込んだ?のか?
電源を引っ張ってきて、照明を焚いて作業続行。
20180617-20.jpg
タイロッドエンドブーツをはめ込んでナットを締めてと。
20180617-21.jpg
さて一体いつ終わるのやらわ。
20180617-22.jpg
パックリ割れたタイロッドエンドブーツ。
20180617-23.jpg
タイロッドエンドブーツにグリスを入れ込んではめ込んでと。
20180617-24.jpg
これでタイロッドエンドブーツが新品になりましたので
車検に合格できるでしょう。
20180617-25.jpg
最後に最初にはずしたステアリングブーツ下のボルトを締めなおして終了。
時刻は日付変わる直前でした。
ふーやれやれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました