アクリル板に穴を開けてみる

日常の出来事

20070125-1.jpg
【2007.1.25】
図面を書いて発注をしておいたアクリル板を開けてみました。
ほんま、なんでもかんでも、買ったわいいけど
開けずに終い込んでいるものが多いのなんの。
そう、液晶TVアクオスはいつ日の目を浴びるのだろうか?


20070125-2.jpg
これがそのアクリル。
932×1000×3mmの透明アクリルを
2カット+一カ所角穴を開けてもらうことをお願いし、
5405円でした。
20070125-3.jpg
角穴を開けてもらったとことは
こんな感じで、液晶TVの上部のスイッチ部分の抜け穴になる。
バッチシ!
20070125-4.jpg
さて液晶TVの前に据え付けるためにカットしてもらったアクリル板を
ビスで補強するために穴をあける作業。
20070125-5.jpg
だがしかし。
充電式のドリルは途中でトーンダウン(充電切れ)したため
仕方なく、電気式のドリルで開けてみたら
勢いよすぎて一発で割れてしまった!
くそー、あほー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました