ニッサンのCMって・・・

20061207-1.jpg
【2006.12.7】
スカイラインがフルモデルチェンジしました。
ドドーンっと、渡辺謙やイチローを使って
大々的に宣伝をして来た。
しかし、いつも思うがニッサンのCMのキャッチコピーには疑問だ!
つっこみたくなる!


20061207-2.jpg
今度の新型スカイラインのキャッチコピーは
「日本のクルマに、ときめきが帰ってくる。」
なんだけど・・・
このスカイラインのどこにときめきがあるんだろうか?
そりゃもちろん、実車を見ても乗ってもいないし、
最初から興味もないので、CMとWEBくらいしか見ていない。
それに感覚なんて人ぞれぞれだかから
カッコイイと思う人も、ときめく人もいて当然である。
でも、私には何のときめきも感じられない。
どういうことだ。
それは日産のデザイン部の能力のなさもあるだろうし、
このキャッチを書いたコピーライターの責任もあろう。
とはいえ、コピーライターは作られた商品を宣伝する立場ゆえに
致し方なく書いていることは、否めない。
なんじゃこの車は!と思っても、そこは仕事だから
こう書くだろう・・・でもな〜。
20061207-3.jpg
そういえば、日産のCMでも、どうにも合点がいかないCMが
いままでも2つあった。
その一つが、今から2世代前の10台目スカイラインのCM。
「BMWか、メルセデスか、スカイラインか。」
ってアホか!
これは、どう考えてもコピーおかしいよ。
BMWも、メルセデスも社名であって、車名じゃない。
どうして比較が企業と、車なんだよ。
そりゃ、日本じゃ、320やMクラスとか、
そう言うふうに個々の車名で言わずにビーエムとか、ベンツとかいうけど、
そりゃないんじゃないの。
本当、このキャッチでOK出した日産もどうかと思うけど、
このコピーライターだれやねん!
どーせ、電通か、博報堂のやつだろーけど・・・。
20061207-4.jpg
そして、もっとも納得いかないのが、セレナのCM。
「モノより思い出。」って当たり前じゃボケ!
わかってるわ!
そんなキャッチ、なんだっていえるぞ!
ビデオカメラ、デジカメ、プリンター、なんにでも。
この言葉を使うって、どうなんよライターとして。
このキャッチは、普通には、何ら不思議じゃないけど、
コピーライターとして、この車に使って気がわからない。
本当わからない。
ということで、半ば日産に対する愚痴みたいになってしまった。
やっぱ、俺自身もちょっと病んでると思います。
でも、もうちょっと考えてほしいなー。
そう思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました