再び配線のチェックに頭はパニック!

| コメント(2) | トラックバック(0)

20060531-1.jpg
【2006.5.31】
昨日からメーターの配線をやり直ししています。
正直へこたれてます。
純正メーターからオリジナルメーターへ換えるだけでなく
その他たくさんのメーターの配線も同時にやらなくてはなりません。
思い起こせば昨年の秋になんとか購入できた
このBB660オリジナルのシフトインジケーターも
やっと日の目を浴びる日がやってきそうです。
この配線もちゃんと考えておかねばなりません。

20060531-2.jpg
さて、昨晩行なった純正ーメーターからオリジナルメーターへの
変更にともなう配線作業ですが、どうも、インジケーターの
配線のプラスとマイナスが逆であるらしいということがわかりました。
ん〜でも確かにインジケーターはつくしな・・・。
どこがおかしいのだろか?

20060531-3.jpg
配線をくまなくチェックして、怪しい箇所として
排気温度からバッテリの警告灯へつながる配線に
ダイオードが入っているのですが、この辺りがやはり不安だったので
もう一度洗い直す意味を込めて、割り込みの配線を作り替えました。
たぶんこれで行けるとおもうんですが・・・?

20060531-4.jpg
で、実車でチェック!
でも、昨日よりもひどい!
排気温度のLEDがつきっぱなしになります。
その他のLEDは配線を逆にしてつなぎ直したら
正確に動くようになりましたけど・・・。

20060531-5.jpg
今度こその意味を込めて、ホンモノのサービスマニュアルの登場!
しかしややこしい!

20060531-6.jpg
配線はどう考えてももう絶対に間違えていないと思う。
けれど、うまく動かない。
あと考えられる部分は、排気温度の回路が入っているこの部分。
怪しい・・・、けど、この部分ってサービスマニュアルには
ちゃんと載っていないのね・・・。

20060531-7.jpg
でも適当というと語弊がありますが、
半分勘で、基盤の表側に書いてあった
記号をもとに配線をしてチェックしてみたら
完璧に排気温度のLEDが消えてくれました。
これで大丈夫でしょう!
もう終わりにしたい!

20060531-8.jpg
さて配線をひとまずおいておいて、リアウィング。
こいつのカバーをどうにかして作らないといけないのですが
その前に、やはり少々後ろに出過ぎな面もあったので
少し前に移動することにしました。

20060531-9.jpg
またもディスクサンダーでトランクを切りまくり。

20060531-10.jpg
勢い余って、ディスクサンダーのケーブルまでざっくりいってしまいました。
あーあ、どうしよう?

20060531-11.jpg
ひとまず2〜3cm前に移動しました。
実車に取り付けていないので、これでいいのかどうかはかなり不明。
位置的にはこんなもんかな〜?

20060531-12.jpg
で、また配線作業に。
オリジナルメーターの配線はもう良しとして、
今度はオーディオ周りの配線の整理整頓をすることを目的に
今までやってきた、いい加減な配線を取り除く作業をすることに。

20060531-13.jpg
エレクトロタップで割り込み配線をして
さらに孫、ひ孫配線の嵐のケーブル。
しかも色もバラバラだし・・・。

20060531-14.jpg
こういうどの色が何かさっぱり判別のできないいい加減な
配線は全部排除です!

20060531-15.jpg
気がつけば今日もまた日付が変わってしまいました。
こんな深夜に車庫のドアが開いたので正直ビビリましたが
息子が泣きながら入ってきました。
なんか妻に怒られたみたいで、やってきたようです、やれやれ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.tomoharu.info/mt-tb.cgi/183

コメント(2)

大丈夫そうですね。良かったです。
そんなコトより、ご子息カワイイですね。やさしいパパですねー。

配線これで大丈夫ですよね。
ま、次行ってみようと思います。

んで、息子かわいいっすか?
知らない間に大きくなっちゃいました。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、未来宇宙が2006年5月31日 23:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「電気の配線は、やっぱり頭イタイイタイ!」です。

次のブログ記事は「」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。