雨漏りの補修!たぶん4回目!

| コメント(0) | トラックバック(0)
20180622-1.jpg
【2018.6.22】
なんどやっても雨漏りが治らない。
根本的にはすでにすべてがボロいので
すべてやり直すということが必要かとは思うけど、
そんなことはできないので、
雨漏りさえしないようにはしなければ。
まだまだ梅雨なので、雨がいっぱい降ることも考えられるので
梅雨の晴れ間にまたも屋根修理の作業を行う。
20180622-2.jpg
油断した・・・。
これで何度目かの修理なので
手慣れたもんかと思って気が抜けたのか、
足元の板が割れた・・・
その瞬間、後方にひっくり返ってしまうが
天井の板と板の隙間と脚立の天板のおかげで
地面に後頭部から落ちることなく止まってくれた。

20180622-3.jpg
ふー怖かった・・・。
一気に冷や汗が吹き出してきた。

20180622-4.jpg
落ちた主観の衝撃で、
貼っていた波板を膝で曲げてしまった。

20180622-5.jpg
さて、やっと屋根の上に。
これまでよりもさらに修理の範囲を広げる。
このままでは、果てしなく瓦を剥いでいかないといけない。

20180622-6.jpg
またも新たな土を除去して掃除して、
防水シートを貼っての作業の繰り返し。

20180622-7.jpg
昔の家なので、野地板の隙間が
当たり前のほうに空いてます。
ここから雨漏りしてるわけですね。

20180622-8.jpg
今回は、以前の作業で使ったトタン板が残っていたので、
こいつを使うことにしました。
ちょっと足りないけど、ほぼ残っていたトタン板で貼れました。

20180622-9.jpg
そしてその上から防水シートを貼ります。

20180622-10.jpg
またも新しい波板を買いに走って、貼り直しました。
もうこれで雨漏りは治って欲しいわけです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.tomoharu.info/mt-tb.cgi/1947

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、未来宇宙が2018年6月22日 21:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「またも、雨漏りかよ!」です。

次のブログ記事は「黄ビートのクラッチのプラスチック部品」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。